コラム

KOREAこどもキャンペーン メンバーによるコラム


●フツーの主婦が見た北朝鮮あれこれ
その弐 農業に向かない国

北朝鮮は、自主自立を大きな目標にしていますが、2200万人といわれる人口で自給自足するのは、もともと無理であるという現実があります。山がちで耕作の可能な土地は、国土のわずか20%、しかも土地はやせていて、東北地方と同じ緯度とはいえ、大陸気候の影響を受けるため、平壌でも冬はマイナス10度以下、山間部ではマイナス20度以下にもなります。

 ここ何年もの間、北朝鮮の農業は大雨や干ばつ、冷害の影響を受け続けています。雨は1年のうち7〜9月に集中し、耕作面積を広げるために山頂まで開墾された段々畑や、生産量を増やすために化学肥料が多く用いられている耕作地が、自然災害の影響をとても受けやすいということは、素人でも推測できます。

 最近、これに輪をかけているのが、エネルギー(電力)不足です。マイナス20度という寒さでのエネルギー不足は、私たちの想像をはるかに超えるものです。首都・平壌の近郊ですら、上の方の枝しか残っていない街路樹(伐採は禁止されています)、枯葉・枯枝ひとつ落ちていない山々が続いていました。地方、とくに東北部では森林伐採が大きな問題となっているそうです(国連の人の話)。植林もあちこちで行なわれていますが、人々の需要には追いつきそうにありません。森林伐採による環境破壊が心配されます。

 今回、皆さんにお伝えしたいのは、北朝鮮という国がグローバリゼーションの世の中で孤立するには、あまりに厳しい条件(気候的、地質的)が重なっているということです。日本は世界でもそう多くはない、気候や見ずに恵まれた豊かな国です。加えて経済的にもあまりに豊かなため、他の国の窮状に対して鈍感にはなっていないでしょうか。

 現在、国連機関を中心として、多くの団体が人道主義のもと、北朝鮮の人々を救おうと日々活動しています。東アジアでずば抜けた経済力を持ちながら、すぐ隣の子どもたちさえ救えないなんて、とても寂しい話です。


ふつーの主婦が見た北朝鮮あれこれ その壱 | その弐 | その参 | その四 | その五


Copyright 2000-2002 RCCJ. All rights reserved.