「南北コリアと日本のともだち展」関連行事

2013「東アジアこども平和ワークショップ」

〜はなれても、またいっしょ〜

小学校訪問&市内観光

ソンミサン学校の前で

百人一首で坊主めくり!

ソウルめぐり・光化門の前で

ソウルめぐり・仁寺洞でおいしい昼食


ワークショップ

こんなパスポートを持って出発!

浜田さんとパレード参加者をつくろう

パレード参加者

パレード参加者

パレード参加者


(c)南北コリアと日本のともだち展2013
ともだち展の韓国のパートナー・オリニオッケドンム主催の「東アジア子ども平和ワークショップ」。
「はなれても、またいっしょ」をテーマに、ソウル市内で開催されました。東アジアの国々は、文化も言葉も違って会う機会も少ないけれど 一度出会った仲間は、またいっしょに過ごせる仲間! そんな想いを共有する仲間に会いに、日本から3名の小・中学生が参加しました。

■小学校訪問とホームステイ

とき:9月5日(木)
ところ:ソンミサン学校(ソウル市麻浦区)

今年訪問させてもらったソンミサン学校は、2010年にも訪れたオルタナティブスクール。 (2010年度の報告もあわせてご覧ください。)
中国から参加した3人の男の子と、日本から参加した3人の女の子で訪問、昨年「ともだち展」にも絵を出品してくれた子どもたちが、私たちを迎えてくれました。
挨拶のあとで昨年の東京や大阪での展示会の様子を報告し、準備していた参加記念品を渡したところ「そういえば、私も絵を送った!」と思いだしてくれた子どもたちがたくさんいました。 年に一回の行き来で、なかなか直接お話しする機会をえることは簡単ではないなか、また縁をつないでくれたオッケドンムとソンミサン学校に感謝です。
午前中の短い時間での交流でしたが、グループに分かれて韓国でよく遊ばれているゲームを楽しみました。
日本からも百人一首を持参していたので、絵札で言葉がわからなくても簡単に遊べる「坊主めくり」を試したところ、大盛り上がりとなりました。 「明日きてくれたら、まる一日いっしょに遊べたのに!」との声に送られて、学校をあとにしました。  


ソウル市内にのこる王宮殿などを見学したのち、午後からはホームステイへ。
車で迎えにきてくれたお父さんと、ソウル近郊の光州市に向けて、出発! ホームステイ先はばらばらでしたが、3家族合同で山に登って木を集め、ごはんを炊いたり、バーベキューしたり、お芋を焼いたり。 夜には、山の上から、きれいな夜景もみたそうですよ。

<子どもたちの感想から>
●韓国語はわからなかったけど、お母さんとかが頑張って日本語とか話してくれて、みんなはジャスチャーとかやってくれた。
●みんなで焼き肉を食べたとき楽しかった。
●人が多くて、すごく楽しかった。知り合いとかにも結構なれたし、ちっちゃい子たちもいっぱいいて、可愛かった。


■平和ワークショップ〜はなれて、また、いっしょ〜

とき:9月6〜8日
ところ:ボンド青少年修練院(ソウル市江北区)

今回のキーワード「はなれて、また、いっしょ」。普段は離れて暮らす東アジアの子どもたちですが、一度会えば友達。 ワークショップが終わって離れ離れになっても、一度会った友達とは心がいつも共にある。そんな気持ちが込められています。
ソウルや釜山の子どもたち、韓国に住むモンゴル学校の子どもたち40名近くが集まり、2泊3日のあいだ楽しいワークを通じて学び合いました。 あまりにもたくさんのプログラムがあったので、そのなかからいくつかだけご紹介します。

○ジェスチャーであらわす平和:グループで「私が幸せを感じるとき」を話しあって、ジェスチャーで表現。 「ごはん食べながらテレビを見ているとき」(写真)「バトミントンをしているとき」「山登りをしているとき」「弟が生まれたとき」など様々なものがでました。


○平和の雨がふるよ:紛争下に暮らすイスラエル人とパレスチナ人の少女のやりとり、低賃金でサッカーボールをぬって働く子などの映像を見ました。 いま同じ地球上に暮らしながら、たいへんな状況にある友だち。雨の日に傘を持っていない友だちがいたら一緒に傘をさすように、「平和」を共有するには、 1人1人が困っている人に手をさしのべることが大切です。そんな気持ちを込めて、傘をデコレーションしました。


○平和をさがす旅:私たちの住む「東アジア」を、平和を求めて旅するオリエンテーリングです。 モンゴル、中国、日本、南、北、DMZ(南北の間にある非武装地帯)の村人は、それぞれ平和に暮らしていました。 ある日、鬼がやってきて、村の平和を壊してしまいました。平和を取り戻すために、さあ、旅に出よう!!
各地域を巡りながら、「全員で長縄飛び10回」などのミッションを達成すると、《理解》《協力》などのキーワードをもらえます。 このキーワードで、最後は鬼退治。グループみんなで力をあわせることがポイントです。


○こんにちは!平和:浜田桂子さんの絵本『へいわって、どんなこと?』を読み、あらためて平和について考えます。 「すべての人が差別されずに平等にくらすこと」「感謝する(全てのことに)」「好きなだけ眠れること」「ともだちと遊び、寝転がってテレビを見ること」… 感想を発表したあとで、東京やピョンヤンの子たちが考えた「平和」についても共有しました。
それから、浜田さんとともに絵本の一場面であるパレードをつくっていきました。パレード参加者がまた増え、ドラゴンのウロコもたくさんになりました。


トップページ | 13トウキョウワークショップ | 13ピョンヤンワークショップ | 13延吉ワークショップ | 13東京展