2013
「ともだち展」ぴょんやん訪問


共同制作

浜田さんによる朗読

手元に絵本を持ち、真剣な表情で聞く

いっしょに描こう

ドラゴンの前で記念撮影


交流会

「卒業生」たちを紹介

お花をつけて踊りながら

みんなで歌をうたう


(c)南北コリアと日本のともだち展2013
春の東京に引き続いて8月下旬に、絵本『へいわって、どんなこと?』を題材にしたワークショップを、平壌の小学校でもおこないました。 日本から訪問した10名の子どもたちと、平壌の小学生たちが、絵本に親しみ、「へいわってどんなことだろう?」と話し、そして作品もつくりました。


■竜岳山へハイキング

とき:8月25日、ところ:竜岳山、参加者:ルンラ小児童18名、日本から訪問した子ども10名ほか

滞在初日は、恒例の平壌郊外にある山へハイキングに出かけました。子どもたちのほか、引率の先生6名も参加。 大学生(日本の大学、朝鮮大学校、平壌外国語大学)がレクリエーションを進行し、大人も子どもも楽しい時間を過ごしました。
ここで「仲良く」なってから、次のワークショップへと進みます。



みんなでにぎやかにお弁当を広げる




■「へいわってこんなこと!」ワークショップ

とき:8月28日、ところ:ピョンヤン市ルンラ小学校 とき:8月29日、ところ:ピョンヤン市チャンギョン小学校

●読み聞かせをスタートに

ルンラ小学校でのワークショップには、歌や踊りで歓迎してくれた子どもたちを含め、約30名ほどの前で、絵本作家の浜田桂子さんが自著『へいわってどんなこと?』の読み聞かせをおこないました。
浜田さんが日本語で読み、それを日本から訪れた朝鮮学校の生徒たちが朝鮮語で続きます。
浜田さんが絵本に込めた思いを話したり、日本の子どもたちが書いてくれた感想を紹介したりして、ルンラ小のみんなにも感想をかいてくれるようお願いしました。

子どもたちの反応は様々です。
◎平和ってどんなことかについてわかりました。平和に暮らさなくてはなりません。わたしはともだちとケンカすることが多いです。これからはケンカしないでなかよくすごしたいです。(小2、女子)
◎遊園地で思いっきり乗り物にのって遊び、ピクニックすることが平和だと思います。(小3、男子)
◎平和は自由で仲良くし、自分の国をまもること、戦争をしないこと、すきなだけ歌がうたえて、踊りをおどれて、みんなと勉強もいっしょにできることだと思います。(小4、女子)


今回のワークは、絵本を題材にしたこともあり、わかりやすく、子どもにも大人にも好評でした。
しかし、朝鮮の小学校で外国語の本を読むことは、簡単ではありません。ましてや、言葉を強要した歴史も持つ日本の本を読むというのはなおさらです。 もしかしたら予定通りにいかないかもしれないという不安もありましたが、これまでの積み重ね、そして作者である浜田さんご本人が訪問したこと、さらには朝鮮学校の先生や生徒の皆さんにも協力をいただいて何とか実現できました。


●卒業生もやってきた交流会

交流会では、平壌のともだち展「卒業生」のミソンさんが久しぶりに来てくれました。同じくともだち展の「卒業生」で、3回目の参加となる朝鮮大学校の那優さんとは3年ぶりの再会です。 二人はずっと手を握り合っていました。
今回、「卒業生」が日本からは3名が参加。子どもたちにもみんなの「先輩」として紹介しました。


●みんなでパレード!に参加

教室では日本から訪問した子と、平壌の子がペアになって、「パレードに参加する自分」の姿を描きました。
朝鮮学校の先生のファシリテーションで、かわいい子どもたちがたくさん! 宇宙服を身に着けていたり、胸に太陽のもようがついたシャツをきていたり。服にもアクセサリーにもハートがいっぱい!手でもハートを表現してくれたかわいい参加者もいました。

◎ルンラ小の子は、すごく積極的に意見を出してくれました。言葉は通じなくても、手の動きだけで伝えようとすることが伝わってきたので、一緒に作ったということを実感しました。 チャンギョン小学校では、「自分でやりたい」という意志がすごく伝わってきて、一生懸命に作っている様子を見ることがとても楽しかったです。

別れ際に、ルンラ小学校の安校長先生からは、「とてもよい本、よい企画でしたね。平壌の子どもたちの平和を願う声を、どうぞ日本の人たちに届けてください」との言葉をもらいました。



トップページ | 13トウキョウワークショップ | 13ソウルワークショップ | 13延吉ワークショップ | 13東京展