2006
「朝・日子ども絵画展」
〜「南北コリアと日本のともだち展」
ぴょんやん展〜


ルンラ小学校での絵画展

絵画展会場のようす

等身大像と同じポーズをとって

傘にぶらさがったメッセージに殺到!


平壌市チャンギョン小学校訪問

チャンギョン小のみんなとともに

黒田さんとのコラボレーション!
たのしい鳥の絵が完成

日本からのメッセージに返事を書くぞ


(c)南北コリアと日本のともだち展2006
「ともだち展」呼びかけ人でもあるイラストレーター・黒田征太郎さんとともに、朝鮮学校の学生4名が、8月19日より平壌を訪問しました。 平壌の小学校での展示会のほか、平壌の子どもたちと一緒に黒田さんのワークショップに参加するなど、有意義な時間を過ごしました。

■絵画展@ルンラ小学校

とき:8月21日(月)〜
ところ:平壌市ルンラ小学校

【展示された作品】
●日本から(在日コリアンの子どもたちの絵を含む) 約30点
●朝鮮民主主義人民共和国から
平壌市ルンラ小学校、チャンギョン小学校の子どもたちの絵 約50点
●等身大の子どもたちの絵 10点
●東京展で制作した傘のオブジェ(メッセージ付)

東京展で、昨年描いた平壌の子どもたちの等身大自画像が展示されたように、平壌でも日本に住む 子どもたちの自画像が展示されました。
また、東京展のワークショップで制作した、傘のオブジェ(日本に住む子どもたちのメッセージ)は、大勢の子どもたちに読まれました。
こうしたメッセージの交換が、日本と朝鮮半島をつなぐしなやかな糸となっています。
ソンファさんは、何度か東京展に出品しているメンバーの一人。今年は、日本に住むあゆみさんから、ソンファさんの絵を見た感想が寄せられました。 ソンファさんもあゆみさんの絵を見て、お手紙を書きました。「私の絵をみてくれて本当にありがとう。私もあなたの絵が気に入りました。趣味も似ているね」。
(写真は、あゆみさんの絵の前に発つソンファさん)


■黒田さん in ピョンヤン

●ワークショップT@ルンラ小学校
普段、自分が使っている絵の具や紙を持参して、子どもたちに配った黒田さん。
普段あまり使わないような、たくさんの種類の色を前にして、子どもたちの目はキラキラ。さて、何ができるかな?
紙を半分に折って、動物のかたちにちぎります。そして、片面にブタ、反対の面にクマ…のように好きな動物を描いて、立てていきます。
みんなでたくさんの種類の動物たちをつくって並べると・・・たのしい動物園のできあがり!

●ワークショップU@チャンギョン小学校
「アンニョンハセヨ!」
突然、画用紙を配り始めた黒田さん。
「くろだせいたろう、と言います。朝鮮語でどう書くの?」と子どもにたずね、書いてもらった<くろだせいたろう>の文字に花や鳥の絵などをかざりつけ。 「こっちの鳥は、日本からきたぼく。こっちは朝鮮にいる皆さん。こうやってつなぐと、握手ができます。これが絵なんです」。
「じゃあ、紙のはじに名前をかいて、ぼくのとこに持ってきて」。黒田さんの前に並んだ子どもたちの画用紙に、一枚ずつ鳥のりんかくが描かれていきます。
黒田さんの鳥を、みんな自分色にそめていきます。できあがった絵に、また黒田さんが絵やサインを加えます。「二人でつくった絵だよ」と言うと、みんなにっこり。
「みんな、楽しかった?ほんとは、ぼくが一番楽しかったんです。また会おうね!」と教室を後にしました。

●パフォーマンス@平壌学生少年宮殿
石膏像や静物、三角錐などを前にして、黙々とデッサンをする少年宮殿の子どもたち。 こんなアカデミックな場で、どんなパフォーマンスが始まるのでしょうか。
教壇のまわりに集まってきた子どもたちを相手に、緑色の絵の具を一本とって「この色はどうやってできたと思う?」と問いかけます。 「青と黄をまぜるとできます!」の答えに、「それも正解!だけど、これは何の色?この緑色は葉っぱを見た人が、その美しさを伝えるために 作ったと思うよ。だから、絵は気持ちを伝えるために描くんだよ」。黒田さんの魅力に吸い込まれるように、人垣がどんどん厚くなっていきます。
「ぼくは平壌に来て、空が青くてきれいだったり、道端にきれいな花がいっぱい咲いていたり、みんなが笑顔で迎えてくれたりして、 とっても嬉しかった。その気持ちを今から絵に描きたいと思います。見て描くのではなく、ぼくの感じたままを描きます」と話す黒田さん。 画用紙に次から次へと描かれていく絵を見ようと、子どもたちは興味津々。小さい子は大きな子にせがんで抱きかかえてもらい、 人垣の外から熱心に見ていました。


■妙香山へ・・・

私たちはマイクロバスに乗って平壌を出発し、2時間ほどかかる妙香山を目指しました。
ルンラ小学校の子どもたちと合流して山登りを楽しんだあと、きれいで冷たい水の流れる渓流で川遊び。 学校の中とはまた違う、のびのびした雰囲気での交流が楽しめました。
また、川岸でお弁当をひろげ、ルンラ小学校の先生方が持ち寄った、キムチやヤンニョム(唐辛子や生姜、大蒜、塩、出汁などを 混ぜ合わせたソースのようなもの。用途や家庭によって内容も異なる)といった「家庭の味」にも親しむことができました。


■<平壌展>こんなところで紹介されました■

【新聞】共同通信配信による掲載(山口新聞、宮崎日日新聞、高知新聞など:8/30)
【放送】TBS「News23」(10/13放送予定)
【インターネット】日本インターネット新聞インタビュー (JANJAN:10/4)


 

トップページ | 06東京展 | 06ソウル展  | 06巡回展