2005
「東北アジア子ども平和絵画展」
〜「南北コリアと日本のともだち展」
ソウル展〜


ソウル市ソンパ小学校訪問

4年2組の歓迎をうける

これが給食だ!


絵画展〜絵で見る夢、平和

ギャラリーのようす

平和の灯

等身大の自画像たち

コラージュ


(c)南北コリアと日本のともだち展2005
「南北オリニオッケドンム」の主催により、今年もソウルで開催された絵画展。12月8日から11日まで、日本から子どもたち14名がソウルを訪問しました。ソウルの小・中学生とともに、「平和」について考える4日間を過ごしました。

■小学校訪問

とき:12月9日(金)
ところ:ソウル市松坡(ソンパ)小学校

松坡小学校の4年2組を訪問しました。まずは、名刺を交換しながら自己紹介。練習した言葉が通じたかな?

【伝統遊びの体験】
外の気温はマイナス!
でも、みんなで校庭に出て、いろんな伝統遊びを楽しみました。チェギチャギ(羽根けり)、トゥホノリ(投壺。矢を壺に投げ入れる輪投げのような遊び=写真左)、クロンセ(輪まわし)。けっこう難しかったね。

【給食】
給食は、スジェビ(すいとん)に、もやしのナムル(あえもの)、キムチなどなど。
「私の小学校と食器も食べ物もぜんぜんちがって、びっくりした。でもおいしかった」

【地図で発見】
朝鮮半島と日本列島の地図をひろげて、自分の住んでいるところ、お父さんやお母さんの出身地、おじいさんやおばあさんのいたところを探しました。朝鮮半島と日本がとても近く、行き来の多かったことも確認できました。


■東北アジア子ども平和絵画展〜絵で見る夢、平和

絵画展会場は、仁寺アートセンター。等身大の自画像や、箱の中に並んだコラージュ、中から電気をともした平和の灯、平和じゃないときってどんなとき?のアニメーション・・・様々な作品が、私たちを迎えてくれました。

【ワークショップ<準備編>】
今回のテーマは「友だちと肩を組んで、平和の宝島へ行こう!」
会場に集まった「オッケドンム」の子ども会員たちとグループをつくり、宝島に行くためにどんな乗り物を使うか、話し合って描きました。
「オッケドンムの子どもたちと一緒に絵をかいたりして、韓国の子となじめ?ました」

【レセプション】
今年はどんな年だったかな?オッケドンムの大人会員とともに、一年の活動を振り返りました。2005年は平壌にオッケドンムの学用品工場が完成し、オッケドンムの子ども会員も現地を訪問したそうです。


■ワークショップ@ソウル女性プラザ

平和の宝島を目指すための、3つのワークが準備されていました。
その前に、目覚まし体操とゲームをしました。フルーツバスケット(ビビンパゲーム)、だるまさんがころんだ(むくげのはながさきました)など、似ているけどちょっと違う!そんなゲームがたくさん。

【ワーク1:平和の宝船の一等航海士になろう!】
平和の宝島にたどりつくために、みんなが考えた「平和」と「非平和」をうまくつかって、すごろくのように宝島へ進んでいきます。

【ワーク2:心で話して目で聞こう】「空」「風」といった単語から、「さるも木から落ちる」「急がば回れ」などの難しいことわざまで、言葉を使わずにジェスチャーで伝達。
「最初はイライラして、わかんない、と思ったけど、だんだんおもしろくなってきて、ちょっとわかるようになりました」

【ワーク3:あっちこっち小さな地球村、東北アジアみんな友だち】東アジアに住むともだち、生まれた国と暮らしている国が違ったり、おじいさんが別の国の人だったり・・・いろんな子どもたちのプロフィールを聞いて、粘土や紙などを使って、人形をつくりました。


 

トップページ | 05東京展 | 05平壌展  | 05巡回展